オプション99のステマとは
公開日:
:
最終更新日:2016/03/16
バイナリーオプション option99, オプション99, ステマ
オプション99のステマ問題で最近話題になっていますが、ステマとは一体何のことなのでしょうか。まずステマとはどういったものなのか簡単に説明していきます。
ステマとは
ステルスマーケティング(Stealth Marketing)の略のことです。ネットで使われている言葉で、ステルスマーケティングとは、宣伝であると気付かれないように隠れて宣伝することを指します。
ステマとオプション99の関連性
オプション99とステマの関連性は、実際に存在しているようなので完全には否定できませんね。ステマが完全な悪とは言えないのも事実です。なぜかと言えば、日常でもステマは既に広がりつつあるからです。芸能人のブログをご覧になったことがあると思います。芸能人が紹介している美容品、教材、などなどの商品はステマである可能性が大半です。あれは、企業側が有名ブロガーに商品をブログで紹介するように頼んだ上(勿宣伝費を支払った上)で、有名ブロガーが、あたかも自分が紹介しているように記事に載せているのです。これも立派なステマです。
なぜステマをするのか
同じ商品でも、紹介する人によって「買いたい!」と思う強さは違います。
例えば、普通にCMで紹介されていた洗剤と、友人に勧められた同一の洗剤。あなたはどっちを買いたいと思いますか?
知らない人に化粧品を勧められるのと、好きな芸能人がブログで紹介している同一化粧品。どちらを買いたいと思いますか?
この効果を上手く使っているのが、ステマというマーケティング手法です。
人の心理を上手く汲みとったマーケティングですね。実際に芸能人もブログで同じ様にやっていることからもわかるように、ステマ=悪いとは、ならないのです。商品やサービスの良し悪しは、自分の目でしっかりと確認したり確信を持つまでは、周りの情報に振り回されないようにしなければなりません。そういう意味でも最近何かと話題になっている【情報リテラシー】を持って、何が正しくて何が間違っているのかを自分の頭で考えなければなりません。情報は世の中に溢れかえっています。しっかりと判断できる思考力を持ちましょう。
この記事を読んだ人にオススメ記事
関連記事
-
-
バイナリーオプションの海外と国内の違い
バイナリーオプションが何かと話題になっているのは周知の事実ですが、いろんな業者が混在していて
-
-
噂のオプション99 2chまとめです
リクエストの多かったオプション99の2ch【2ちゃんねる】まとめを今回紹介し
-
-
オプション99と国内業者を比較してみました
バイナリーオプションの業者を選ぶ時、まず迷うのは国内業者か海外業者かだと思います。そこで今回は海
-
-
【保存版】オプション99 口座開設のやり方を紹介
ここでは、問い合わせの多かったオプション99の口座開設のやり方を、わかりやすく紹介していきま
-
-
バイナリーオプション・FXでよく聞くMT4ってなに?
FXやバイナリーオプションの経験者であれば、何度か名前を聞いたことがあると思います。【MT4
-
-
オプション99の登録方法は?
オプション99を始めようとして、最初に困るのが面倒な登録方法になると思います。 特に普
-
-
ツーセレクションズ【2selections】とは
ツーセレクションズ【2selections】、最近でこそ有名になってきた名前だが、まだま
-
-
オプション99は儲かる
オプション99は儲かるという話は、よく聞くけれども、実際にどれほど儲かるのかは理解しづらい部分
-
-
ツーセレクションズの安全性を検証してみた
投資の話になってくると、リスクやら失敗、トラブルなどの不安要素が多くなってきます。それもその
-
-
オプション99の出金方法まとめ
オプション99の出金について『出金できる』『出金できない』と憶測が飛んでいるようなので、出金
- PREV
- 株初心者でも出来るネット証券の比較方法
- NEXT
- 株初心者が失敗しないための銘柄の選び方