株初心者が失敗しやすい3つのポイント
自分は初心者なんだという自覚を持たない
お金をたくさん稼ぎたいという気持ちは当然誰しもが持っていること。しかし、株を始めたばかりの初心者がそうそう簡単に稼げるはずがありません。サッカーや野球、ボクシングなどのスポーツは、レベル別での試合が用意されます。しかし、株の世界にはそんなことは関係なく、初心者もプロも同じ土俵で戦わなければなりません。その意識を忘れてしまい、そろそろ自分も稼ぐことが出来るのではないかという安易な発想は捨てた方が良いということです。その気持ちを忘れていると、気付いたらドツボにはまってしまうかもしれません。初心者の為のハンディだってないのです。自分自身が甘やかしたらそれまでです。
投資資金を無理して投入する
初心者が最初に投資をするのに何十万円も投入する必要はありません。多くても、まずは10万円で良いのです。その金額でも出来る投資はたくさんありますし、学べることも多くあります。少額では利益も少なくなってしまうと思っている人は、稼げるようになってから資金を増やしていっても遅くはありません。初心忘れるべからずではありませんが、自分の能力を過信せずに着実に実力をつけていくべきでしょう。
短い期間で儲けようと考えている
資産運用を行う人の多くが、あまりにも短い期間で稼ごうとし過ぎです。投資をもっと長い期間で考えながら実行すれば、そう焦る事もなくなります。株初心者には、投資を覚えて小さい値動きなんかには動じず、リスク資産を持ち続けられるようになるまで売らないというくらいの気持ちが大事になってくるのです。ゆっくりとしたペースで株と付き合っていくことによって、株初心者にありがちな早期退場もなくなり、大きな失敗も減ることになります。
この3つの失敗を覚えておくだけでも、大きな損失を防ぐことに繋がりますので、覚えておくことをおすすめします。
この記事を読んだ人にオススメ記事
関連記事
-
-
株式投資はいくらから始められるか
投資の中で1番の有名所と言えば、株式投資でしょう。では、その株式投資を始めるためには、いくら
-
-
株初心者におすすめの買い方
株の買い方 株の買い方は、株初心者からしたら正直ややこしい部分があるのですが、慣れれば大したも
-
-
株初心者の勉強方法まとめ
いざ、株を始めてみようと思っても、どのような事を勉強しなければならないのかわからない株初心者
-
-
株で得られる利益って何があるの?
株式投資をしたことのない人は、株にはどういった利益の取り方があるかわからないと思うので、株の
-
-
株初心者が失敗しないための銘柄の選び方
どこで銘柄を調べるか 最初の銘柄選びでは失敗したくありません。これは、初心者だけではなく投資家
-
-
株初心者におすすめの売り方
キャピタルゲイン(売買差益)を狙うのなら、株を売って利益を確定させなければなりません。株初心者が
-
-
株初心者でも出来るネット証券の比較方法
株初心者はどうやってネット証券を比較するか 株を始めると決まったら、最初にしなきゃならない